【IT業界】ネットワークの仕組みとOSI参照モデルの役割と は!?

【本記事のテーマ】

 「ネットワークとOSI参照モデルについて簡単に説明してみた」

【読者さんへのメッセージ】

 「本記事では、IT業界・プログラミング・インフラ等について紹介します」

興味がある方はこの先を見ていきましょう!

~目次~

1.ネットワークとは

2.OSI参照モデルとは

まとめ

1.ネットワークとは

そもそもネットワークとはなんなのか?
普段何気なく使っているスマホやパソコンもネットワークを利用しています。
ではこの「ネットワーク」について簡単に説明していきます。
定義は広くありますが、

「ネットワーク」=「コンピュータ・ネットワーク」

です。
表現するなら、複数のPC同士を接続する方法の事です。
ネットワークがない状況では、PCからインターネットを利用できませんし、共有フォルダも使用する事ができません。
ただ、ケーブル同士で物理的に繋がっていれば別です。
このようにネットワークは、私を含め、皆さんの生活になくてはならない働きをしています。
そして、ネットワークに欠かせないのが、

「TCP/IPプロトコル」です。

TCP部分でデータ転送時の通信の整合性が取れているかを監視して、IP部分でデータ転送先の経路を確保しています。

こうした働きによって、異なった機器同士をネットワークで繋げて、

正常に通信を行っています。

2.OSI参照モデルとは

コンピュータなどの通信機器の通信機能を、階層構造に分割したモデルのことを

「OSI参照モデル」と言います。

「OSI参照モデル」は通信プロトコルを7つの階層に分けて、それぞれの階層で通信機能を定義しています。

●第1層(物理層)..ビット列を電気信号に変換するための規定
●第2層(データリンク層)..直接的に接続されたノード間の通信のための規定
●第3層(ネットワーク層)..ネットワーク間のエンドーツーエンドの通信のための規定
●第4層(トランスポート層)..ノード間のデータ転送の信頼性を確保するための規定
●第5層(セッション層)..通信プログラム間の通信の確立、維持、終了の規定
●第6層(プレゼンテーション層)..文字コードなどのデータの表現形式の規定
●第7層(アプリケーション層)..アプリケーションごとの固有の規定

様々な方法で通信が可能なネットワークに統一性を持たせる事が目的でしたが、
OSI参照モデルはあまり使われる事なく、今ではTCP/IPと呼ばれる基本ルールがネットワークの構築に役立っています。

しかし、このOSI参照モデルを理解する事で、ネットワークの仕組みを知る事ができます。
私は、こういった学習をするにあたって、こちらの資料を参考にしました。

▶︎ http://www5e.biglobe.ne.jp/aji/3min/

~まとめ~

ネットワークの基礎を知る事で、エンジニアとしての基盤が出来上がるのだと思いました。

以上が今回のブログです、読んで頂きありがとうございました!

それではまた次回お会いしましょう。

ススム