どうも!めがとんです!
今回はアウトプットの重要性について紹介しようと思います!
興味がある方は、最後まで読んで頂けると幸いです。
まずはこちらの表を見て頂きたいです。
このグラフは心理学者のヘルマン・エビングハウスが提唱したもので、学習後にどれだけの割合で記憶に定着するかを表しています。
細かく数値化するとこのような結果になります。
- 20分後には42%忘れる
- 1時間後には56%忘れる
- 9時間後には64%忘れる
- 1日後には67%忘れる
- 2日後には72%忘れる
- 6日後には75%忘れる
- 31日後には79%忘れる
つまり、人間は「忘れやすい生き物」という事です。
ではどうすれば記憶に定着するのか?
その解決策が「アウトプット」になります!
具体的なアウトプット工程はというと、学んだことを
・自分の経験と結びつける
・知っている知識と比べる
・自分の表現で言い換える
・活用して応用させる
こうして、1日で得た情報を分解して、繋ぎあわせることによって知識は定着されていきます。
これはエンジニアにとっても、必要な作業であると僕は考えます。
どれだけインプットをしても、結局理解ができなければ技術が身に付きません。
プログラミング学習をする際は、「Qiita」や「note」でアウトプットを行い、定着を図ましょう!
今回は以上になります!