pythonについて

みなさんこんにちは。

 

さて、プログラミングというと200以上もの言語があるといわれていますが、
皆さんは何を使っているでしょうか?

また、一番最初に勉強した言語は何だったでしょうか?

私にとってはpythonでした。

理由はとても単純で、

 

・シンプルな構文で覚えることが少なく初心者向け
・人工知能や機械学習に使われていて今とてもアツい

という情報をネットでよく見ていた、というものでした。

今考えると、人工知能の開発とか機械学習をできるようになるまでは相当勉強をしないといけないわけで、
自分はなんて浅はかだったんだろうと思います(笑)

とはいえ何もプログラミングの知識がなかった私でもとっつきやすかったのは事実。


今回はpythonについてお話ししたいと思います。

なんだかんだ言っても初心者向けだというのは事実だと思います。
構文がシンプルだということは、それだけ記述量も少なくなる傾向にあるということで、

例えば、

こちらはC#のHello world。

Unityの勉強をしているので、今私が一番使っている言語です。

そしてこちらがpythonのHello World。

違いは一目瞭然です!

同じHello Worldでもこれだけ記述量に違いがあります。

言ってしまうとC#の「Console.WriteLine」以外のコードの部分は初期設定みたいなもので、
自分でわざわざ書く必要は実はないのですが。

とはいえどちらをすんなり受け入れられるかを考えるとやっぱりpythonかなと思います。

あとpythonしか触ったことがなかったころには何も感じませんでしたが、

ほかの言語を覚えるようになってから地味に驚いたのがこれ。
変数の型をわざわざ書く必要がないんです。

まあpython独自の仕様というわけではないんですが。たしかPHPとかもこんな感じだった。

・「name」は「文字列型string」
・「age」は「整数型int」
・「身長と体重」は「浮動小数点数(少数)float」
・「heavysmoker」は「真偽値型bool」

ちゃんと書かないといけない言語があることに最初はとても驚きました。
ただ慣れてくると、

int age = 25

float height = 171.5
みたいにちゃんと書いてあるほうが読みやすい気がしてきますが。

あと地味というと処理の終わりの、;(セミコロン)をつけなくていいのも最初は驚きましたね。
あとpythonを勉強していて好きだったのが、input()の処理。

 

値を入力させるという処理です。

例で出したのは、入力された身長と体重からBMIを計算して判定を出すという処理です。

Input()は簡単に書けて、プログラミングができるようになってきたと思わせてくれるので私はすごく好きです。
またif文を使って、数値から肥満かどうかを判断する処理も追加しました。
Pythonは用途が広く、webアプリケーションの開発にも使われたりするので、
ぜひ使いこなせるようになりたいです。

というわけでpythonのお話でした。