LaravelのMVCについて

みなさんこんにちは!

めがとんです!

今回はPHPのフレームワークLaravelのMVCモデルについて解説していこうと思います!

興味がある方は最後まで読んでいただけると幸いです!

 

MVCパターン

LaravelはMVCパターンと呼ばれる構成になっていて、大きく3つの機能に分かれている。

 

  • MVCとは…?
    • M・・Model(モデル)
    • V・・ View(ビュー)
    • C・・Controller(コントローラー)1.パソコンやスマートフォンなどのクライアントから
      クリックなどのリクエストを送る。2.リクエストが送られると、ルーティングファイルにより
      処理先(どのControllerに投げるか)を振り分ける。

      3.振り分けられたコントローラーが処理を実行する。

      4.必要であればモデルを経由してデータベース(今回はMySqlを使用)からデータを入出力する。

      5.ビュー(見た目)を生成し、レスポンスとしてクライアントへ表示する。

 

わかりやすく、ログイン機能に置き換えて解説をしてみる

1.クライアントから氏名、メールアドレス、パスワードなどが入力され、リクエストが送られてく

2.リクエストが送られると、ルーティングファイルにより認証コントローラーへ処理先を振り分ける。

3.振り分けられた認証コントローラが処理を実行する。

4.モデルを経由しデータベースへメールアドレス・パスワードが存在するか確認(新規登録であればDBへ保存)。

5.存在確認の処理が終わり、レスポンスとしてクライアントへビューを表示する。

 

要点をまとめて、流れを整理すると

1.リクエストを送る。

2.ルーティングファイルが処理先(どのControllerに仕事を依頼するか)を振り分ける。

3.コントローラが処理実行。

4.必要あればモデル経由でデータベースにアクセス(データを保存、Controllerへ受け渡し)。

5.ビューを生成し、レスポンスとしてクライアントに表示。

今回は以上になります!