大学受験

こんにちは、Sです。

つい最近、大学受験生に関わるバイトを某有名企業でしていました。

仕事の内容は生徒ごとの志望校に合わせて、年間学習カリキュラムを作成するといったものです!

まず感じたこととして、いろんな志望校を目指す生徒がたくさんいて、
めちゃめちゃ有名なトップの学校から聞いたことないよ~って学校まで目にする機会があったので、
日本にはたくさん大学があるのだととても驚きました!!

では、ここから実際に私が行った仕事内容を説明させて頂ければと思います!

簡単に概略から説明させて頂きますと、
各生徒の現在の学力と志望校レベルを元に使用教材の選定や各教材の使用時期、
それとともにどのように今後学習していくのか年間計画の説明を行います。

基本的な仕事内容はこんな感じなんですが、今回私が言いたいことは別にあります!


カリキュラム作成の際に、志望大学の各教科の出題情報や傾向を説明する欄があります。
有名大学やみんながよく受ける大学はストックがあるため、そのままコピペしてOKで終わりなんですが、
ストックがないものは自分で作成しなければいけないんです。

しかも、これが結構な数あるんです! 
だって全然有名じゃない学校を志望する生徒が当然いるわけでそのような学校は当然ストックがありませんし、
結構有名な学校でも無い時があるんです!!


そんなときは、過去問を見て自分で傾向や試験情報を把握して説明欄に記入していきます。
これがほんとにツライ・・・・

自信がある教科ならまだ書けても、
受験でこの教科使わなかったよってものはどの分野が出題されているか把握することも困難ですからね、、、 
非常に骨が折れました、、、、

ただ、各大学ごとにいろんな出題形式があって、
自分が大学受験の時では見ることも無かった大学の過去問に触れたことはとてもいい経験になりました。


いろんな大学があって、そこを目指しているたくさんの受験生がいることはみんないろんな気持ちをもって
頑張っているんだと思い感慨深くなりました。

彼らには頑張って受験本番まで突っ走ってほしいと思います!

みなさんの受験時代についても聞かせてほしいです!!

では、次のブログでお会いしましょう。