PFCバランスについて

 こんにちは、THです。

 先日、夏に向けて『ダイエットするとき気を付けること』という記事を書かせてもらいましたが 今回はその時話をしなかった栄養面についてお話をさせて貰いたいと思います。

 というわけで今回お話するのは、【PFCバランスについて】です!

 PFCバランス?なにそれ?と思う方がほとんどかなと思います。あまり聞き慣れない言葉ではありますが、ダイエットしていく上では絶対にここを意識しないと上手くいかない・・・もしくは、栄養失調になって体調を崩してしまいます。簡単に言うと人間の3大栄養素にはなるのですが

P=Protein(タンパク質)
F=Fat(脂質)
C=Carbohydrate(炭水化物)

の3つの頭文字をとった物となります。

 この3大栄養素のうちどれか1つが不足すると肌荒れが起きたり、免疫力が落ちて病気になったりします。これだけでこのバランスがどれだけ大事か・・・というのがなんとなくお判りいただけるかなと思います。

 なのでダイエットする際に、これを意識して欲しいのですが食べるものの栄養素がそもそもわからないっていう人も多いと思います。そこでアプリを活用します。
私が実際に増量や減量をする際に使っているものが【カロミル】というスマートフォンのアプリになります。

 自分が食べたものを入れることで自分がどれだけ栄養を摂れているかが把握できるものです。私の母にこれをいれさせて、一日どれくらいの栄養素を摂っているか確認させたところ、脂質部分がメーター振り切って真っ赤になり過剰摂取している判定となっていました。本人もびっくりしていてメーター見ながらこりゃ太るなと笑いながら言っていました。

 実はこれ多くの人が普段から陥っている偏りで、脂質が多い食べ物を知らず知らずに摂ってカロリーオーバー=太ってしまう というサイクルの方が多くいるというのが現実です。
アプリはカロミル以外にもたくさん配信されており、課金すると現役栄養士がアドバイスをくれるようなアプリもあるらしいので気になる方は調べてみてください。

 このPFCバランスを気にすることは分かったけど、これをどうダイエットに活かしていくの?というところですが、不足するのはよくないと言いましたが最低限摂らないといけない量というのがそれぞれあるので自分の身体に必要な栄養素を計算しなくてはいけないのですが・・・長くなるのでここはまたの機会に。

 実際に私が行った方法としては

①脂質を制限する
②炭水化物を制限する
③PFCバランスを摂取するカロリーに対比させバランスをとる
のパターンです。

 一番導入しやすいのは①の脂質制限ではないでしょうか?
なのでやっていることは間違いはないのですが不足していることとして、脂質を最低限摂る量を把握できていない、そして炭水化物が圧倒的に足りてないといったところです。
脂質制限すると炭水化物も一緒に摂らないって方多いんですよね・・・食べないダイエットは一番身体を壊しやすいので、食べてください。

脂質制限のPFCバランスを見ると、大体摂るべき総カロリーが成人男性だと2200kcalぐらいにはなるのでそれを例にすると・・・
P:F:C=3:1:6 というバランスになります。
数値にすると

P=2200kcal×30%=660kcal=165g
F=2200kcal×10%=220kcal=24g
C=2200kcal×60%=1320kcal=330g

という感じになります。

ちょっとややこしくなってきましたが計算覚えるとすぐできちゃうので、この計算はできるようになっておくといいですが、この計算についても詳しくはまたどこかの記事で書こうかなと思います。

脂質を摂るとなぜ太ってしまうか・・・ですが、これは脂質が単純にカロリーが高いからです。Pは1gで4kcalも同じくなのですがに関しては1g9kcalあります。倍以上ですね。これがすぐ太ってしまう原因です。

 そうならないためにも計算は確実にやっておきましょう。

ここまでPFCの簡単な説明と活用方法を紹介させて頂きましたが、ただ単にダイエットを行うよりもこのバランスを意識しながら行うことでかなり効率よくダイエットが進むかなと思います。

ちょっとややこしい計算も出てきますが安心してください、私も算数、数学苦手で大っ嫌いでした。数学なんてほぼ赤点・・・そんな私でもできる計算なので覚えてしまえばってやつですね。

 では今回はこのあたりにしておいて、また別の記事でより詳しく書いていこうかなと思います。

 それではまたっ!