ダーツはハマるとヤバい!7

こんにちわ、mitsuです!

今回はダーツカードについてになります。

これからダーツを始めようと考えている方はカードの購入も考えていることでしょう。

カードがあれば専用アプリで自分の実力がレーティングとして見られるというのが大きなメリットです。

それ以外にも自分の好きなテーマやアワードを決められたり、一緒に投げた人をフレンド登録できたりと嬉しい特典が沢山あります!

そこで今回は、実際ダーツカードを持つと何ができるのか、どんなメリットがあるのかをご紹介していきたいと思います。

1.アプリのホーム画面

まず前提としてダーツカードは持っているだけではあまり意味がありません。

専用のアプリにカード情報を登録することで真価を発揮します。

そこで、アプリに登録すると何ができるのかを私のアカウントの写真を使ってご紹介したいと思います。

左の写真がホームページになります。

真ん中にドーンと表示されている数字が現在のRating₍レーティング₎になります。

下の01とCRICKETの数字はstatus(スタッツ)を表しています。

画面説明を優先するので、ここの細かい説明はまた後でしたいと思います。

上部のMitsuと表記されているところが名前になります。

ここで名前を設定しないと実際投げている時にはゲストと表記されます。

しかし、この名前設定は少し気を付けなければいけません。

というのも、ダーツは突然声を掛けられて一緒にプレイすることも珍しくありません。

知らない人にいきなり本名を名乗るのは怖いですよね。

そこで基本的には設定している名前で呼ばれることが一般的です。

ここで仮に自分の名前を♰絶影♰とかにしていたとします。

その時は一度きりだと思って気にしないようにしていたとしても、その後仲良くなって定期的にプレイする仲になった時、ずっと♰絶影♰さんと呼ばれることになるわけです。

そして一度その名前で認識されてしまえば、名前を変えようが何しようが呼び方を変えるのはほぼ不可能です。

そうなったら黒歴史確定ですよね笑

なので名前は本名はバレないような、且つ黒歴史にならないような設定をおススメします!

次に、名前の横にあるQRコードのマークなのですが、これはカードを忘れてしまった時に使うもので、ダーツ台に表示されたQRコードを読み込むことでログインできる仕様になっています。

また、下部を見てもらうとダッシュボード含めて5つの項目があると思います。

そこの説明も次回していけたらなと思います。

ということで、これがホームページ画面の一部になります。

下にスクロールすると、他にも色々なものが表示されているのですがそれは長くなるので割愛します。

次に右側の画像なのですが、これはマイページだと思ってもらえれば良いです。

カード名の他に通り名を設定することもできます。

通り名はプレイ中、カード名の上に表示されるので自分の所属しているチーム名やモットーなどを設定している人が多いです。

アイコンとプレイヤーイメージに設定している画像は自分の写真フォルダーから好きに設定できます。

これで言うとアイコンはダーツライブ2、プレイヤーイメージはダーツライブ3で表示されます。

と、少々長くなってしまったので今回はこの辺にしたいと思います!

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!